おすすめのギター教本

皆さんこんにちは!

今日はギター科近藤

「初心者の方におススメの教本」をご紹介します。

①正しく学べるたのしいギターレッスン1(日本教育ギター振興会出版)

この教本は日本語の教本でレッスンを始めたい場合によく使っています。

良い点

・比較的ポピュラーな曲のメロディーを通して、五線譜上の音の高さとギター指板上の音の位置とのリンク、リズム要素、反復記号、表情記号などを段階的に学ぶことができる。

・コード編ではコードやアルペジオの実例を学び、ソロ編でも比較的演奏レベルが緩やかに上がる構成で、ソロ導入がスムーズに可能。

ただし、、、

・曲のチョイスが少し古めで、年配の方、親御さんはOKでも若い世代、お子さんにはなじまないことも多い。しかし曲数が少ないので、他の教本に移行するためのステップとしては問題ない程度ではある。

総評

この本だけで様々な曲や奏法(単旋律、コード、アルペジオ、簡単なソロ)に対応する準備が可能。レベルが急に上がらず緩やかにステップアップでき、初めの一歩としては最適解の一つだと思います。

①ギター教本(Euterpe出版ポーランドより輸入)

現代ギター オンラインショップ

現代ギター オンラインショップ : クラシック・ギターの専門誌「現代ギター」のオンラインショップです。弊社出版の雑誌・曲集の他、ギターに関する多くの楽譜・CD・アクセ…

この教本は緩やかにじっくりと確実にレッスンを進めたい場合によく使っています。
練習曲のようにコンパクトで簡単でオシャレな小品をお探しの愛好家の方にもおススメです。

初級編と中・上級編と二冊があり、特殊技法なども含めクラシックギターのあらゆる奏法を網羅しており、すべて終えたころにはかなり多様な曲に対応できるはずです。(現在初級編が手に入らなくなっているようです。)

この教本は販売サイトにも書いてありますが、世界最高のギターデュオ・メリスが子供の生徒に使っています。彼らの弟子である僕もフランスで彼らの代教をしたり、自分の生徒たちにレッスンを行う際に使っていました。ポーランドの教本なので、フランスの楽器店においてもらうよう働きかけたりもしました。日本でレッスンをするようになったときにも地元の楽器店に掛け合って輸入してもらい、各地で使われるようになったようです。
現在ではなんと、あの女優の石田ゆり子さんも使っています。
(石田さんのギターの先生、徳永真一郎君は同じくデュオ・メリス門下)
インスタで練習動画などを披露なさっていますので是非ご覧下さい。

良い点

・五線譜上の音の高さとギター指板上の音の位置とのリンク、リズム要素、反復記号、表情記号などはもとより、セーハ、ハーモニクス、ピチカートなど特殊奏法まで比較的緩やかに段階的に学ぶことができる。

・全編タチアナ・スタチャックさんによるオリジナル曲または編曲なのですが、これが素晴らしい。

・一般的な教本が白黒の殺風景なものであることに対し、こちらは挿絵もフルカラーできれい。

ただし、、、

・日本語の解説はないので、英語が苦手な方、解説が欲しい方はレッスンへ足をお運びください。逆に言えば、解説がなくてもある程度わかるようにはなっています。それはまるでIKEAの家具の組立説明書のように。

・曲がほとんどオリジナル作品なので、なじみのある曲を楽しみながら奏法を身に付けたい方には不向き。

・挿絵がフルカラーで、紙質も上質のため、お子さんが持つには少し重いかも。

総評

プロとしての自分が見たときに興味が沸く、生徒に勧めたくなる数少ない教本のひとつ。
プロが弾く曲のミニチュア版みたいな曲が多く、プロの世界との関連性が見えることが大きい気がします。
逆に言うと、他の教本の多くは簡単すぎる、急に難しくなる、複雑な割に曲との関連性が見えない、のどれかな気がします。
この教本をすべて終えたらソルやコストなど古典派のエチュードに進み、並行して古いものから比較的新しいものまで様々な作品に取り組むといいですね。

以上、今回はおススメの教本についてご紹介しました。

ギター科講師 近藤史明

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です